A8.神奈川県に隣接する大田区や世田谷区くらいなら何とか可能だと思います。 夜間や休日のオンコール対応で臨時往診が必要な場合がありますのでクリニックに近いほど便利です。通勤交通費は、公共交通機関を使用した場合の実費相当を全額別途支給しています。
A9.はい、考慮しております。 例えば経験10年で1500万以上、15年で1700万以上ですが個別にご相談させていただきます。その他にオンコール手当等あります。
A10.当直はありません。 オンコールは常勤医師(現在4名)や看護師が当番で対応しています。
A11.可能です。
A12.ご相談下さい。 ただし、オンコールは輪番制になりますので当番が回ってくるときがございます。
A13.当院は祝日や日曜は休診なのでゴールデン(シルバー)ウィークを楽しむことが出来ます。 また、夏休みは交代で最大14連休(2015年の実績は平均11.6連休)がございます。
A14.当院では研究日というものはございませんが、勤務がない日は他施設でアルバイトすることは可能です。 ただし、夜間や休日にオンコール当番に当たる場合がありますので当番を優先していただきます。
A15.参加出来ます。事前に相談の上、年3回までクリニックが費用を負担してます。 それ以外にご自身の休みを使って参加するのは自由です。 当院は有給休暇制度もしっかりしています。
A16.はい、電子カルテを使っています。 操作は簡単ですので、キーボードで文字が入力できれば大丈夫です。
A17.可能です。当院で開業する前にノウハウを学ぶことができます。 当院には医業経営コンサルタントの資格をもった職員もいますので、会計経理や事業計画作成、採用ノウハウ、雇用、マネジメントなど他施設では学べないこともたくさん学べます。
A18.はい、変わります。大きく違うのは、担当先とオンコール対応です。まず、担当先ですが、当院では担当医制を採用しており、患者様ごとに担当医をつけています。居宅の患者様は施設入居(または入所)の方に比べて医療依存度が高く、夜間・休日のコールや連携書類の発行等の書類仕事も多いため、常勤医師が担当することになっています。そのため、非常勤の先生であれば施設入居(または入所)の患者様を中心に診察していただきます。次に、オンコール対応ですが、常勤医師が当番で対応しているため、非常勤医師にはオンコール対応がございません。
A19.もちろん大歓迎ですし、全く問題ありません。転職を検討されている先生にとっては紹介会社さんを利用するメリットは3つあると思います。1つ目は、希望を伝えるだけで転職候補の医療機関をいくつか紹介してくれるので楽ちんです。2つ目は、面接の日程調整やその当日の持ち物などを確認してくれるので楽ちんです。3つ目は、就業前に労働契約をしっかり取り交わしてくれるので安心です。しかし、当院では経験豊富な総務や事務長がいるので、採用前後のメールのやり取りもスムーズに行え、労務や就業規定、雇用契約書類などもしっかりしているので直接応募でもご安心ください。応募をご検討くださっている先生には、まずは見学にお越しいただくことをお勧めいたします。このホームページ内の「施設見学」のページには見学申込みフォームがございます。お気軽にお越しください。
A20.もちろん可能です。当院ではどの紹介会社さんを利用されてもお手続きが可能です。今まで当院とお取引のない紹介会社さんでも問題ございません。ただし、人材紹介の事業を行なうには厚生労働大臣の許可が必要ですが、許可のない紹介会社も存在しているようです。また、職業安定法に反する取引を行なう会社もありますので、そのような場合はせっかくご応募いただいてもお断りせざるを得ません。
また、紹介を受ける医療機関は常勤の先生であればお一人に対して紹介会社さんに紹介料として一般的には400万~500万円払います。小さな医療機関にとっては経営基盤が揺らぎかねない金額なので、紹介会社さんを利用しないでご応募いただけるととても助かります。
もし、今まさに紹介会社さんから当院をご推薦され、応募しようか検討されてこのページご覧いただいているのであれば、紹介会社さんには「当院ではなく、他の医療機関を紹介してください」とお伝えいただき、このページ下の「お問い合わせフォーム」から”直接”ご応募いただけるととても助かります。